2016年01月10日
平成28年度OB戦
こんばんは!
今日は平成28年度コザ高校OB戦が行われました。
参加の皆さんお疲れ様でした。
早速、昼の部の画像を入手しましたのでアップします。
夜の部は今、絶好調に開催中!!
楽しみましょう!!
https://drive.google.com/folderview?id=0B0X61uHgThOMODltalgxWmJFbFU&usp=sharing
今日は平成28年度コザ高校OB戦が行われました。
参加の皆さんお疲れ様でした。
早速、昼の部の画像を入手しましたのでアップします。
夜の部は今、絶好調に開催中!!
楽しみましょう!!
https://drive.google.com/folderview?id=0B0X61uHgThOMODltalgxWmJFbFU&usp=sharing
2015年12月28日
毎年やりますよ!!!
ご無沙汰の更新です。
毎年恒例のOB大会やりますよ!!
今年は、H28年1月10日(日曜日)、成人の日の前日
9:00からコザ高校グラウンド
で行います。(毎年成人の日前日です)
昼の野球に参加できない方でも夜の部もありますのでご参加ください。
夜の部は同日 18:00から 居酒屋福です。
みなさん 多くのご参加お待しています。
毎年恒例のOB大会やりますよ!!
今年は、H28年1月10日(日曜日)、成人の日の前日
9:00からコザ高校グラウンド

昼の野球に参加できない方でも夜の部もありますのでご参加ください。
夜の部は同日 18:00から 居酒屋福です。
みなさん 多くのご参加お待しています。

2015年06月21日
H27-6/21 マスターズ甲子園沖縄県予選 一回戦
こんにちは 管理人です。
沖縄地方は梅雨も明け、暑い日が続いていますね。
本日の天気は雨の予報で梅雨の戻りと行っていましたが
てぃーだかんかんの天気でした。
おかげで本日、マスターズ甲子園沖縄県予選の一回戦が行われました。
我がコザ高校OBは・・・
一回戦の相手は具志川商業OB
具志川商業高校相手に初回3点2回に1点を取られ先制をゆるす展開・・・。
こちらは3回までノーヒット3者凡退を続け、勢いは具志川商業高校。
しかーーーーし、おじさんパワー炸裂。
4回に若手のヒットを皮切りに流れを引き戻し、5回に2点、6回に2点を取り追いつき7回には逆転!!
そのまま8回最終回(試合時間によるイニング切り上げ)そのまま投手陣が踏ん張り見事勝利!!!。
コザ 00002210 5
具商 31000000 4
一回戦突破
次は来週の28日(日曜日)に準決勝・決勝のダブルヘッダーにて優勝校が決まります。
今回参加できなかったメンバーもまだチャンスがあります。
メンバーは一人でも多いほうがいいです。
是非とも遠慮せずご参加して頂ければ嬉しいです。
日程
日時:6月28日(日) 8:00集合(試合は10時からの予定)なのでぎりぎりの参加でもいいですから遠慮せずきてください。
場所:金武ベースボールスタジアム 場所はここをクリック
試合は、年齢35歳を境に、若手は3回まで、4回からは35歳以上で行わなければなりません。
おじさんになるとなかなか長いあいだ試合に出るのは辛いですよね。
人数が多ければ交代で出ることができます。一人でも多くの方が参加して頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。




沖縄地方は梅雨も明け、暑い日が続いていますね。
本日の天気は雨の予報で梅雨の戻りと行っていましたが

おかげで本日、マスターズ甲子園沖縄県予選の一回戦が行われました。
我がコザ高校OBは・・・
一回戦の相手は具志川商業OB
具志川商業高校相手に初回3点2回に1点を取られ先制をゆるす展開・・・。
こちらは3回までノーヒット3者凡退を続け、勢いは具志川商業高校。
しかーーーーし、おじさんパワー炸裂。
4回に若手のヒットを皮切りに流れを引き戻し、5回に2点、6回に2点を取り追いつき7回には逆転!!
そのまま8回最終回(試合時間によるイニング切り上げ)そのまま投手陣が踏ん張り見事勝利!!!。
コザ 00002210 5
具商 31000000 4
一回戦突破

次は来週の28日(日曜日)に準決勝・決勝のダブルヘッダーにて優勝校が決まります。
今回参加できなかったメンバーもまだチャンスがあります。
メンバーは一人でも多いほうがいいです。
是非とも遠慮せずご参加して頂ければ嬉しいです。
日程
日時:6月28日(日) 8:00集合(試合は10時からの予定)なのでぎりぎりの参加でもいいですから遠慮せずきてください。
場所:金武ベースボールスタジアム 場所はここをクリック
試合は、年齢35歳を境に、若手は3回まで、4回からは35歳以上で行わなければなりません。
おじさんになるとなかなか長いあいだ試合に出るのは辛いですよね。
人数が多ければ交代で出ることができます。一人でも多くの方が参加して頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。





2015年05月29日
マスターズ甲子園 練習会のおしらせ
またまた始まります、マスターズ甲子園!
マスターズに向けて練習会を行います。
年代別で試合進行いたしますので多くの参加を
お願いたします。
過去二回は惜しくも準優勝に留まっております。
今回は優勝目指して頑張りましょう。
練習会の日程は下記となります。
日時:6月6日 6月13日 の2回
時間:19:00~21:00
場所:沖縄市サブグラウンド
各期多くの参加をお願いいたします。
また各期先輩、後輩への連絡もお願い致します。

マスターズに向けて練習会を行います。
年代別で試合進行いたしますので多くの参加を
お願いたします。
過去二回は惜しくも準優勝に留まっております。
今回は優勝目指して頑張りましょう。
練習会の日程は下記となります。
日時:6月6日 6月13日 の2回
時間:19:00~21:00
場所:沖縄市サブグラウンド
各期多くの参加をお願いいたします。
また各期先輩、後輩への連絡もお願い致します。
2015年05月10日
平成27年 OB大会の写真アップ
管理人です。
更新もまちまちで申し訳ありません。
先日、OB大会の写真を、ブーマーさんから頂きましたので
アップしたいと思います。
楽しみにしていた方 遅くなり申し訳ありませんでした。
更新もまちまちで申し訳ありません。
先日、OB大会の写真を、ブーマーさんから頂きましたので
アップしたいと思います。
楽しみにしていた方 遅くなり申し訳ありませんでした。
2015年03月29日
球春ですね
こんばんは。
いつもながら ひさびさの投稿です。
まずは、沖縄県 春季大会での我がコザ高校の成績ですが
本日 興南高校に敗れベスト16どまりとなってしまいました。
夏の大会までにはまだ時間があります。
あと少しの時間を悔いの残らないように頑張って欲しいです。
そして、 現在、選抜高校野球が行われていますが
県代表の糸満高校は残念ながら悲願の1勝することができず
敗れてしまいました。残念・・・
そして、こちらが本命なのですが
このブログでも何度か取り上げています
オヤジたちの甲子園大会 マスターズ甲子園についてです。
本年度は、マスターズ甲子園出場に向けて県予選が行われます。
コザ高校も予に参加するべく、コザ高OBの皆様にご連絡です。
すみません。集合場所と時間に変更がありましたので訂正します。
4月2日木曜日 19時より
沖縄市美里にある 琉球王にて打ち合わせを行います。
住所 沖縄市美原3-20-1
OBの各期(年代別)参加可能な方は是非ともご参加ください。
4月2日木曜日 20時より
うなぎ大和田にてマスターズ甲子園に向けての打ち合わせをおこないます。
OBの各期(年代別)参加可能な方は是非ともご参加ください。
甲子園でプレーするチャンスですよ。
宜しくお願い致します。
いつもながら ひさびさの投稿です。
まずは、沖縄県 春季大会での我がコザ高校の成績ですが
本日 興南高校に敗れベスト16どまりとなってしまいました。
夏の大会までにはまだ時間があります。
あと少しの時間を悔いの残らないように頑張って欲しいです。
そして、 現在、選抜高校野球が行われていますが
県代表の糸満高校は残念ながら悲願の1勝することができず
敗れてしまいました。残念・・・
そして、こちらが本命なのですが
このブログでも何度か取り上げています
オヤジたちの甲子園大会 マスターズ甲子園についてです。
本年度は、マスターズ甲子園出場に向けて県予選が行われます。
コザ高校も予に参加するべく、コザ高OBの皆様にご連絡です。
すみません。集合場所と時間に変更がありましたので訂正します。
4月2日木曜日 19時より
沖縄市美里にある 琉球王にて打ち合わせを行います。
住所 沖縄市美原3-20-1
OBの各期(年代別)参加可能な方は是非ともご参加ください。
うなぎ大和田にてマスターズ甲子園に向けての打ち合わせをおこないます。
OBの各期(年代別)参加可能な方は是非ともご参加ください。
甲子園でプレーするチャンスですよ。
宜しくお願い致します。
2015年01月03日
H27年度のOB大会のお知らせ
新年 あけましておめでとうございます。 (^O^)
お久しぶりの更新で申し訳ありません。
タイトルにもあるとおり、今年のOB大会の告知をいたします。
本年度も、例年通り 成人の日の前日でありますH27年1月11日(日)に開催いたします。
ふるってのご参加宜しくお願い致します。
コザ高校野球部OB大会
日時:平成27年1月11日 日曜日
9:00から開会式を始めます。
場所:コザ高校グラウンド
宜しくお願い致します。
お久しぶりの更新で申し訳ありません。
タイトルにもあるとおり、今年のOB大会の告知をいたします。
本年度も、例年通り 成人の日の前日でありますH27年1月11日(日)に開催いたします。
ふるってのご参加宜しくお願い致します。
コザ高校野球部OB大会
日時:平成27年1月11日 日曜日
9:00から開会式を始めます。
場所:コザ高校グラウンド
宜しくお願い致します。
2014年01月28日
おまたせいたしました (^O^)
こんにちは
みなさんお待たせいたしました。
毎年恒例のOB戦写真をアップいたします。
この記事のアップが遅れたこと申し訳ありません。
いつも写真を提供していただいている47期生のBさんから画像を頂いていたのですが
なんせ枚数が多い
張り切ってとってますね。(1000枚以上あるんですよ
)
おかげで皆さんの楽しい雰囲気がたくさん出ている写真が多数あります。
下記にあるページリンク先に写真が一覧になっていますので気に入ったものはダウンロードしてくださいね。
今年は多くの方が参加してくれました。
特に若い世代の参加がめざましく、嬉しく思います。
コザ高を甲子園に導くべくOBにしかできないことがあるとおもいます。
これからも協力して、母校を応援していきましょう。
それでは 写真リンク先は こちら
みなさんお待たせいたしました。
毎年恒例のOB戦写真をアップいたします。
この記事のアップが遅れたこと申し訳ありません。
いつも写真を提供していただいている47期生のBさんから画像を頂いていたのですが
なんせ枚数が多い


おかげで皆さんの楽しい雰囲気がたくさん出ている写真が多数あります。
下記にあるページリンク先に写真が一覧になっていますので気に入ったものはダウンロードしてくださいね。

今年は多くの方が参加してくれました。
特に若い世代の参加がめざましく、嬉しく思います。
コザ高を甲子園に導くべくOBにしかできないことがあるとおもいます。
これからも協力して、母校を応援していきましょう。
それでは 写真リンク先は こちら
2014年01月04日
2014年 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ
皆さん あけましておめでとうございます。
管理人のうぽぽです。
だいぶご無沙汰ぶりの更新で申し訳ありません。m(_ _)m
新年一発目は、毎年行われます
コザ高野球部OB大会の告知からです。
毎年、1月。成人の日の前日に行われており
今年は1月12日(日曜日)の開催となっております。
昼の部は
9:00から(各年代の幹事さんは少し早目にお願いします)
コザ高校グラウンドにて、各年代合同チーム対抗による試合を行っています。
会費が2,000円(現役生の部活費用として活用されます。)
夜の部は
19:00から
福 松本店
会費 3,000円(コザ高野球部OB会の親睦を深めるかいです。)
みなさん、是非ともわがコザ高校を甲子園へ導くべく
OB会の親睦を深めるために毎年開催されています。
一人でも多くのご参加をお待ちしていますので
拡散よろしくお願いいたします。
管理人のうぽぽです。
だいぶご無沙汰ぶりの更新で申し訳ありません。m(_ _)m
新年一発目は、毎年行われます
コザ高野球部OB大会の告知からです。
毎年、1月。成人の日の前日に行われており
今年は1月12日(日曜日)の開催となっております。
昼の部は
9:00から(各年代の幹事さんは少し早目にお願いします)
コザ高校グラウンドにて、各年代合同チーム対抗による試合を行っています。
会費が2,000円(現役生の部活費用として活用されます。)
夜の部は
19:00から
福 松本店
会費 3,000円(コザ高野球部OB会の親睦を深めるかいです。)
みなさん、是非ともわがコザ高校を甲子園へ導くべく
OB会の親睦を深めるために毎年開催されています。
一人でも多くのご参加をお待ちしていますので
拡散よろしくお願いいたします。

2013年08月10日
新人戦にて!!
みなさーーーーーん!
ニュースです。
今、開催されている新人大会でわれらがコザ高校が
決勝戦に進出しました!!
明日、宜野座球場にて!
時間があるOBさんはぜひとも応援よろしくです。
情報が少なくてすみません。
新聞にも情報がなくて・・・
詳しいこと知っている人はぜひ書き込んでくださいね。
それと明日は沖縄尚学も甲子園で試合ですね。
お互い頑張りましょう!!
ちばりよーーーーー コザ

ニュースです。
今、開催されている新人大会でわれらがコザ高校が
決勝戦に進出しました!!

明日、宜野座球場にて!
時間があるOBさんはぜひとも応援よろしくです。
情報が少なくてすみません。
新聞にも情報がなくて・・・

詳しいこと知っている人はぜひ書き込んでくださいね。
それと明日は沖縄尚学も甲子園で試合ですね。
お互い頑張りましょう!!
ちばりよーーーーー コザ


2013年06月22日
第95回全国高等学校野球選手権記念沖縄大会
申し訳ございません・・・。
管理人です。
今年の予選、本日よりはじまっていたのですね。
本日の朝刊を今頃読んで、おりこみチラシに
高校野球大会ガイドが入っているのを見て気付かされました
本日、コザ高校は、大会第4シードの八重山と
宜野湾市立野球場で対戦いたしました。
結果は・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
コザ 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2
八重山 0 0 2 0 0 1 0 0 X 3
3対2で敗戦。実に残念・・
今回も甲子園の出場は断たれましたが、
第4シードへの戦いぶりは見事です。
この悔しさを後輩たちが受継ぎ、更なる飛躍を期待しています。
OBの親父たちは、いつでもコザ高校野球部を応援しているからね・・・。
試合観戦に行けなかった管理人をお許しください・・・・
管理人です。
今年の予選、本日よりはじまっていたのですね。
本日の朝刊を今頃読んで、おりこみチラシに
高校野球大会ガイドが入っているのを見て気付かされました

本日、コザ高校は、大会第4シードの八重山と
宜野湾市立野球場で対戦いたしました。
結果は・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
コザ 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2
八重山 0 0 2 0 0 1 0 0 X 3
3対2で敗戦。実に残念・・

今回も甲子園の出場は断たれましたが、
第4シードへの戦いぶりは見事です。
この悔しさを後輩たちが受継ぎ、更なる飛躍を期待しています。
OBの親父たちは、いつでもコザ高校野球部を応援しているからね・・・。
試合観戦に行けなかった管理人をお許しください・・・・

2013年06月03日
H25年 マスターズ甲子園の結果
こんにちは。管理人です。
梅雨の晴れ間の日曜日・6月2日にマスターズ甲子園の準決勝・決勝が
嘉手納球場にて行われました。
さて我がコザ高校の結果の前に
いつも写真をとってくれる47期OBのBさんから
データをいただきましたのでUPしたいと思います。
さてさて、写真でご覧のとおり楽しめる一日だったかと思います。
準決勝では、豊見城OBと対戦し 5対1で勝利。
2年連続の決勝戦進出を決めました。
同日午後に対戦したのは読谷OB
いったん追いつくも最後・・・残念ながら読谷OBに6対9で敗退しました。
負けはしましたが今回スタンドインのホームランが
飛び出したり、4点差を追いつきは、離されの楽しい試合でした。
二大会連続準優勝、次回は更に他校同様選手層を厚くし優勝めざして頑張りましょう。
マスターズ甲子園予選も終了し、いよいよ今度は本命の甲子園予選がもうすぐ始まります。
OBの皆さん、ぜひ母校を応援するためにスタンドに足を運んで、応援しましょう!!
フレーフレーコザ高
裏の畑のぽちも応援してまっせ
梅雨の晴れ間の日曜日・6月2日にマスターズ甲子園の準決勝・決勝が
嘉手納球場にて行われました。
さて我がコザ高校の結果の前に
いつも写真をとってくれる47期OBのBさんから
データをいただきましたのでUPしたいと思います。
さてさて、写真でご覧のとおり楽しめる一日だったかと思います。
準決勝では、豊見城OBと対戦し 5対1で勝利。

2年連続の決勝戦進出を決めました。
同日午後に対戦したのは読谷OB

いったん追いつくも最後・・・残念ながら読谷OBに6対9で敗退しました。
負けはしましたが今回スタンドインのホームランが
飛び出したり、4点差を追いつきは、離されの楽しい試合でした。
二大会連続準優勝、次回は更に他校同様選手層を厚くし優勝めざして頑張りましょう。
マスターズ甲子園予選も終了し、いよいよ今度は本命の甲子園予選がもうすぐ始まります。
OBの皆さん、ぜひ母校を応援するためにスタンドに足を運んで、応援しましょう!!
フレーフレーコザ高

裏の畑のぽちも応援してまっせ


2013年05月26日
マスターズ甲子園 沖縄予選一回戦結果
こんばんは。
毎日、じめじめして嫌な季節ですね。
そんな時期ですが、親父たちの甲子園(マスターズ)の予選会が開催されています。
沖縄予選一回戦でわがコザ高校は、中部農林高校と対戦しました。
あいにく管理人は参加することができませんでしたが・・・・
5対3で見事、一回戦突破!!
おめでとうございまーーーーーす
続いて沖縄予選準決勝、決勝が行われます。
参加できるOBの方は今からでも間に合いますよ。
お力添えをよろしくお願いします。
では次回の日程ですが・・・・
来週の 6月2日 日曜日
嘉手納球場 午前8時集合
この日は準決勝と決勝をおこないます。
準決勝9時開始 決勝2時30分開始
これから参加できる方は、こちらに連絡くださいね。
マスターズ甲子園要項!!
どんなものか知りたい人はこちら
①沖縄県予選一回戦は中部農林と5/26
準決勝・決勝は6/2にWヘッダーにて行います。
場所:嘉手納公園野球場
見事5対3で勝利
今年の甲子園日程は11/16となっております。
また、重要事項として投手は投球回制限があり2回しか投げることができません。
マスターズ甲子園の概要です。
ご確認ください!
こちら
また投手年齢制限として30歳代以上となっております。
30代以上の投手をなるべく多く集めなければいません。30代以上の方で投手可能な方の参加もお待ちしております。
連絡先
コザ高校野球部OB会 城間
TEL:090-2715-8520
甲子園には日程の都合で行けなくても予選会の参加だけでも構いません
例:予選は参加していないが甲子園には参加可能
:甲子園は参加できないが予選は参加可能
よろしくです。
毎日、じめじめして嫌な季節ですね。
そんな時期ですが、親父たちの甲子園(マスターズ)の予選会が開催されています。
沖縄予選一回戦でわがコザ高校は、中部農林高校と対戦しました。
あいにく管理人は参加することができませんでしたが・・・・
5対3で見事、一回戦突破!!

おめでとうございまーーーーーす

続いて沖縄予選準決勝、決勝が行われます。
参加できるOBの方は今からでも間に合いますよ。
お力添えをよろしくお願いします。
では次回の日程ですが・・・・
来週の 6月2日 日曜日
嘉手納球場 午前8時集合
この日は準決勝と決勝をおこないます。
準決勝9時開始 決勝2時30分開始
これから参加できる方は、こちらに連絡くださいね。
マスターズ甲子園要項!!
どんなものか知りたい人はこちら
2013/02/26
①沖縄県予選一回戦は中部農林と5/26
準決勝・決勝は6/2にWヘッダーにて行います。
場所:嘉手納公園野球場
見事5対3で勝利
今年の甲子園日程は11/16となっております。
また、重要事項として投手は投球回制限があり2回しか投げることができません。
マスターズ甲子園の概要です。
ご確認ください!
こちら
また投手年齢制限として30歳代以上となっております。
30代以上の投手をなるべく多く集めなければいません。30代以上の方で投手可能な方の参加もお待ちしております。
連絡先
コザ高校野球部OB会 城間
TEL:090-2715-8520
甲子園には日程の都合で行けなくても予選会の参加だけでも構いません
例:予選は参加していないが甲子園には参加可能
:甲子園は参加できないが予選は参加可能
よろしくです。

2013年05月20日
マスターズ甲子園 沖縄予選への参加協力依頼
コンバンワ管理人です。
先日の練習には皆さん行かれましたか?
管理人は、やはり仕事の都合上いけませんでした。
同期のメンバーが写真を撮ってくれたのでUPします。
さて、いよいよ予選です。
今週の日曜日、朝早いですが、ご参加できる方は
下記のメンバーへ連絡を入れてください。よろしくお願いします。
お疲れ様です!
47期仲間です。
今度の日曜日マスターズ甲子園の予選一回があります。
先週の土曜日に練習会を行いましたが人数が少なく大会に参加するのも危うい状況です。
参加可能な方は、是非参加して頂きたいので、同期の方に連絡お願いします。
①5月26日 日曜日
嘉手納球場 午前7時集合
8時試合開始なので遅くても7時30分までには来ていただくと 助かります。
②一回戦に勝った場合は翌週
6月2日 日曜日
嘉手納球場 午前8時集合
この日は準決勝と決勝をおこないます。
準決勝9時開始 決勝2時30分開始
急で申し訳ございませんが、参加人数の連絡を水曜日の夕方までにお願いいたします。

先日の練習には皆さん行かれましたか?
管理人は、やはり仕事の都合上いけませんでした。
同期のメンバーが写真を撮ってくれたのでUPします。
さて、いよいよ予選です。
今週の日曜日、朝早いですが、ご参加できる方は
下記のメンバーへ連絡を入れてください。よろしくお願いします。
お疲れ様です!
47期仲間です。
今度の日曜日マスターズ甲子園の予選一回があります。
先週の土曜日に練習会を行いましたが人数が少なく大会に参加するのも危うい状況です。
参加可能な方は、是非参加して頂きたいので、同期の方に連絡お願いします。
①5月26日 日曜日
嘉手納球場 午前7時集合
8時試合開始なので遅くても7時30分までには来ていただくと 助かります。
②一回戦に勝った場合は翌週
6月2日 日曜日
嘉手納球場 午前8時集合
この日は準決勝と決勝をおこないます。
準決勝9時開始 決勝2時30分開始
急で申し訳ございませんが、参加人数の連絡を水曜日の夕方までにお願いいたします。


2013年05月20日
マスターズ甲子園 沖縄予選への参加協力依頼
コンバンワ管理人です。
先日の練習には皆さん行かれましたか?
管理人は、やはり仕事の都合上いけませんでした。
同期のメンバーが写真を撮ってくれたのでUPします。
さて、いよいよ予選です。
今週の日曜日、朝早いですが、ご参加できる方は
下記のメンバーへ連絡を入れてください。よろしくお願いします。
お疲れ様です!
47期仲間です。
今度の日曜日マスターズ甲子園の予選一回があります。
先週の土曜日に練習会を行いましたが人数が少なく大会に参加するのも危うい状況です。
参加可能な方は、是非参加して頂きたいので、同期の方に連絡お願いします。
①5月26日 日曜日
嘉手納球場 午前7時集合
8時試合開始なので遅くても7時30分までには来ていただくと 助かります。
②一回戦に勝った場合は翌週
6月2日 日曜日
嘉手納球場 午前8時集合
この日は準決勝と決勝をおこないます。
準決勝9時開始 決勝2時30分開始
急で申し訳ございませんが、参加人数の連絡を水曜日の夕方までにお願いいたします。

先日の練習には皆さん行かれましたか?
管理人は、やはり仕事の都合上いけませんでした。
同期のメンバーが写真を撮ってくれたのでUPします。
さて、いよいよ予選です。
今週の日曜日、朝早いですが、ご参加できる方は
下記のメンバーへ連絡を入れてください。よろしくお願いします。
お疲れ様です!
47期仲間です。
今度の日曜日マスターズ甲子園の予選一回があります。
先週の土曜日に練習会を行いましたが人数が少なく大会に参加するのも危うい状況です。
参加可能な方は、是非参加して頂きたいので、同期の方に連絡お願いします。
①5月26日 日曜日
嘉手納球場 午前7時集合
8時試合開始なので遅くても7時30分までには来ていただくと 助かります。
②一回戦に勝った場合は翌週
6月2日 日曜日
嘉手納球場 午前8時集合
この日は準決勝と決勝をおこないます。
準決勝9時開始 決勝2時30分開始
急で申し訳ございませんが、参加人数の連絡を水曜日の夕方までにお願いいたします。


2013年05月17日
マスターズ甲子園 予選へ向けての練習情報 5月18日
みなさん はいさい!!
管理人です。
とうとう梅雨入りしてしまいましたね。バイク通勤の僕は毎日ブルーです・・・
まあ、ぼくのことはさておき、前回情報提供しましたマスターズ甲子園の練習会が開催されます。
とても急なのですが、5月18日 コザ運動公園サブグラウンド 場所はこちら にて 午後8時から行います。
管理人は仕事の都合上参加することができませんが
みなさんふるってごさんかください
管理人です。

とうとう梅雨入りしてしまいましたね。バイク通勤の僕は毎日ブルーです・・・
まあ、ぼくのことはさておき、前回情報提供しましたマスターズ甲子園の練習会が開催されます。
とても急なのですが、5月18日 コザ運動公園サブグラウンド 場所はこちら にて 午後8時から行います。
管理人は仕事の都合上参加することができませんが
みなさんふるってごさんかください

2013年04月26日
あこがれの甲子園の地に立ってみませんか!!
ご無沙汰です。
春季大会は、北山旋風で盛り上がりましたね。
九州大会でも、実力を発揮して、夏の大会が楽しみですね。
我がコザ高校も、北山に負けないように
夏の台風の目になってほしいです。
それと以前、アップしていたのですが
マスターズ甲子園という大会がありますので
その概要を掲載いたします。
マスターズ甲子園要項!!
どんなものか知りたい人はこちら
①沖縄県予選一回戦は中部農林と5/26
準決勝・決勝は6/2にWヘッダーにて行います。
場所:嘉手納公園野球場
②一度練習会を開きたいと思います。
こちらの日時は、5/18(土)沖縄市サブグラウンド PM7:00
③甲子園日程は11/16となっております。
④重要事項として投手は投球回制限があり2回しか投げることができません。
マスターズ甲子園の概要です。
ご確認ください!
こちら
また投手年齢制限として30歳代以上となっております。
30代以上の投手をなるべく多く集めなければいません。30代以上の方で投手可能な方の参加もお待ちしております。
※正月明けのOB会へ参加していなくて連絡先がわからない方は
コザ高校野球部OB会 城間
TEL:090-2715-8520
甲子園には日程の都合で行けなくても予選会の参加だけでも構いません
例:予選は参加していないが甲子園には参加可能
:甲子園は参加できないが予選は参加可能
たくさんのOBの皆様のご参加お待ちしております!!
春季大会は、北山旋風で盛り上がりましたね。
九州大会でも、実力を発揮して、夏の大会が楽しみですね。
我がコザ高校も、北山に負けないように
夏の台風の目になってほしいです。
それと以前、アップしていたのですが
マスターズ甲子園という大会がありますので
その概要を掲載いたします。
マスターズ甲子園要項!!
どんなものか知りたい人はこちら
2013/02/26
①沖縄県予選一回戦は中部農林と5/26
準決勝・決勝は6/2にWヘッダーにて行います。
場所:嘉手納公園野球場
②一度練習会を開きたいと思います。
こちらの日時は、5/18(土)沖縄市サブグラウンド PM7:00
③甲子園日程は11/16となっております。
④重要事項として投手は投球回制限があり2回しか投げることができません。
マスターズ甲子園の概要です。
ご確認ください!
こちら
また投手年齢制限として30歳代以上となっております。
30代以上の投手をなるべく多く集めなければいません。30代以上の方で投手可能な方の参加もお待ちしております。
※正月明けのOB会へ参加していなくて連絡先がわからない方は
コザ高校野球部OB会 城間
TEL:090-2715-8520
甲子園には日程の都合で行けなくても予選会の参加だけでも構いません
例:予選は参加していないが甲子園には参加可能
:甲子園は参加できないが予選は参加可能
たくさんのOBの皆様のご参加お待ちしております!!

2013年03月26日
H25年-春季大会 一回戦
おめでとーーーう!!
コザ高
一回戦突破です。
この調子で夏の大会への足がかり!シード高になれるよう
この後も頑張りましょう。
いつでもコザ高OBの親父たちは応援しているぞ!!
フレーフレー!コザ高
コザ高

一回戦突破です。
この調子で夏の大会への足がかり!シード高になれるよう
この後も頑張りましょう。
いつでもコザ高OBの親父たちは応援しているぞ!!

フレーフレー!コザ高


タグ :コザ高 野球 春季大会
2013年02月26日
今回は協力依頼と耳寄り情報です
みなさん!!
今回、協力依頼と耳寄り情報をお伝えします。
現役コザ高野球部の父母会代表・城間さんからの協力依頼です。
この度、野球部では 「バッティングマシーン購入資金造成協力依頼」に
つきまして、賛同して頂ける方を募集しています。
(団体・個人といません。金額もご協力していただける分で結構です。)
皆さんぜひ後輩を甲子園に導くべくご協力をよろしくおねがいいたします。
続きましてもうひとつはその甲子園への夢をあきらめきれない親父たちへ・・・
なんとこんな大会が開かれているんですよ!!
甲子園マスターズ http://www.masterskoshien.com/index2.html
H25・11月9・10日に沖縄県代表試合が決定しています。
実は過去にコザ高校は45期の方々で出場したことがあるんですよ。
(複数チームの合同で、2009年の様子が写真(沖縄選抜)で見ることができます)
その予選会?(代表チーム名(高校名))を決めるべく
春ごろから活動するそうです。
その詳細に関してもOB会代表の城間さんを通して情報提供しているそうです。
ぜひとも興味のある方は、城間さんに連絡してみてください!!!!
資金造成(バッティングマシン購入)・甲子園マスターズについてのお問い合わせは
OB会代表・城間さんまで
090-2715-8520(城間さん)
みんなでラグビーや陸上競技に並ぶような
コザ高野球部ここに在り
となるよう応援していきましょう
今回、協力依頼と耳寄り情報をお伝えします。
現役コザ高野球部の父母会代表・城間さんからの協力依頼です。
この度、野球部では 「バッティングマシーン購入資金造成協力依頼」に
つきまして、賛同して頂ける方を募集しています。
(団体・個人といません。金額もご協力していただける分で結構です。)
皆さんぜひ後輩を甲子園に導くべくご協力をよろしくおねがいいたします。

続きましてもうひとつはその甲子園への夢をあきらめきれない親父たちへ・・・
なんとこんな大会が開かれているんですよ!!
甲子園マスターズ http://www.masterskoshien.com/index2.html
H25・11月9・10日に沖縄県代表試合が決定しています。
実は過去にコザ高校は45期の方々で出場したことがあるんですよ。
(複数チームの合同で、2009年の様子が写真(沖縄選抜)で見ることができます)
その予選会?(代表チーム名(高校名))を決めるべく
春ごろから活動するそうです。
その詳細に関してもOB会代表の城間さんを通して情報提供しているそうです。
ぜひとも興味のある方は、城間さんに連絡してみてください!!!!
資金造成(バッティングマシン購入)・甲子園マスターズについてのお問い合わせは
OB会代表・城間さんまで

090-2715-8520(城間さん)
みんなでラグビーや陸上競技に並ぶような
コザ高野球部ここに在り


2013年01月16日
次は夜の部 (^◇^)
続いてのUPは夜の部です。
写真全体を見たい人は、下のスライドをクリックして画面が変わったら
左下にある、全て表示をクリックしてくださいね。
最後の方にある集合写真 好きです!!
なんか世代を超えて、一体感になっている感じ・・・いいですね。
みんな同じ野球部の先輩後輩なんだから当たり前といえば当たり前なんだけど
このOB会を末永く支えていけるように少しでも力になれたらと思います。
みなさん、いろんな情報を私に下さいね。
出来る限りこの場を借りてアップしていきたいと思います!!!
写真全体を見たい人は、下のスライドをクリックして画面が変わったら
左下にある、全て表示をクリックしてくださいね。
最後の方にある集合写真 好きです!!

なんか世代を超えて、一体感になっている感じ・・・いいですね。
みんな同じ野球部の先輩後輩なんだから当たり前といえば当たり前なんだけど
このOB会を末永く支えていけるように少しでも力になれたらと思います。
みなさん、いろんな情報を私に下さいね。
出来る限りこの場を借りてアップしていきたいと思います!!!
